-
2021.08.15
シン・エヴァンゲリオンの世界
エヴァンゲリオンの劇場版完結編が今公開されています。 いろんな読み方が可能な映画で、作者の庵野さん自身にもあらかじめ答えがあって作っているのではないということが、NHKのドキュメンタリー「さようなら、...
-
2020.08.26
怒りの理由がわからないのはなぜ?
子どもが激しく怒っているんだけど、なにを怒っているのかわからず、お手上げになる、というシーンが時々あります。そういう状態を「子どもがパニックになる」という風に表現する場合もしばしばあるように思います。...
-
2019.10.26
R君の積み木(6)大人のやり方を取り込む
R君の積み木を中心とした活動は、ここにきてさらに急激に展開し始めているようです。特にその中に大人のやり方を見て怒りを示したり、逆に大人のやり方を取り込んで自分で行う、といったことも生じています。大人に...
-
2019.08.23
自閉的な「無視」と定型的な「無視」の意味の違い
初めて自閉的な子、特に知的な発達の遅れを伴うカナータイプの自閉の子に接した方は、大変に戸惑われた経験をお持ちだろうと思います。 たとえば積み木を一列に並べてずっと遊んでいるけれども、そこに全然発展がみ...
所長ブログ
所長ブログでは、発達障がいをできるだけ日常の体験に近いところからあまり専門用語を使わないで改めて考え直す、というスタンスで、いろんな角度から考えてみたいと思います。「障がいという条件を抱えて周囲の人々と共に生きる」とはどういうことか、その視点から見て「支援」とは何なのかをじっくり考えてみたいと思います。
ブログ総目次(リンク)はこちらからご覧いただけます。